【Google Pixel 7】初日に予約注文して到着するまで、下取りの手続きを完了するまで #TeamPixel

Google Pixel

(本ページはプロモーションを含みます)

2022年10月13日、Google Pixel 7 Proを購入しました。この購入の経緯をお伝えします。

Pixelの購入は、単純に発注するだけなら何も問題ありませんが、下取りの処理がいろいろめんどくさかったです。

いまPixelの購入を検討されていたり、到着をお待ちの方に参考になると思います。

Google Pixel 7/7 Proがついに発表された

Google が2022年10月6日、新しいAndroidスマートフォン Google Pixel 7及びPixel 7 Proを発表しました。

私もGoogleの発表会をリアルタイムで、いささか興奮気味に見ていました。

ふーん、Pixel 7とPixel 7 Proかぁ・・・。どちらもいいなぁ・・・。

私は Nexus 時代は Nexus 4やら5やらを、Pixel時代は Pixel 3a、5a。6を使ってきました。

Google Pixel 3a は2020年でも使えるし、手に馴染む良機種だ
Google の Android スマートフォン「Pixel 3a」を使って1ヶ月経ちましたので、感想を述べます。Google Pixel 3a、良いなと思うところがたくさんあります。何と言っても最新の Android 11 を楽しめるとこ...
ソフトバンク版Google Pixel 5a (5G)を9,800円でゲットした
SoftBankが2021年8月26日にGoogle Pixel 5a (5G)を発売しました。Google Pixel 5a (5G)は、5Gに対応した新しいPixelシリーズの廉価モデルです。ソフトバンク版Google Pixel 5a...

私はGalaxyを愛用しています。Galaxy と比較して、Pixel はどうしてもサブ機の扱いです。

今回、Google のCEOサンダーピチャイ氏がわざわざ日本に来日したというニュースを驚きを持って受け止めました。

Googleは、日本市場に本気だ。

並々ならぬ意気込みを私は感じました。

そしてもう一度 Pixel を使ってみたくなったのです。Pixelカモーン!

2022年10月7日、Google Pixel 7 Pro Obsidian 128 GBを発注した

2022年10月7日、Google Pixel 7 ProをGoogle Storeで予約発注しました。

この日から予約を受け付けていたのです。

私は、色はObsidian(黒)です。128 GBモデルを選びました。

Google Pixel 7 Pro Obsidian 128 GB

Google Pixel 7 Pro Obsidian 128 GB

価格は、124,300円でしたが、10%割引クーポンがあったので、12,430円が差し引かれました。

お支払いの概要
小計: ¥124,300
割引: -¥12,430
VAT を含む: ¥10,170
送料: ¥0
合計: ¥111,870

合計金額は111,870円です。

ちょっと高額でしたが、円安の折、Googleによるアグレッシブな価格設定に心揺すられました

これまでPro機種を使ったことがなかったので、とても楽しみです。

期間限定のストアクレジットについて(Pixel 7 Pro)

私は元々、発表会直後に Google Pixel 7 を発注していたんです。

発表会直後の深夜、あまり良く考えずにGoogle Pixel 7 をポチッとしたのでした。

ただ、予約者には期間限定のストアクレジットがもらえることを再検討した結果、Google Pixel 7 をキャンセルして、同日の10月7日にPixel 7 Proを再度注文しました。

Google Pixel 7だとストアクレジットが21,000円、Pixel 7 Proだとストアクレジットが35,000円分もらえます。

「カネかよ」と批判されそうな気がしますが、このクレジット大盛りがPixel 7 Proを購入する後押しになったのは事実です。

このストアクレジット35,000円分を利用して、Pixel Watchを買おうと考えたのです。我々は#TeamPixelの一員だ。

このご注文により、35,000 円分のストアクレジットを獲得できます。ストアクレジットは、注文全体の発送から約 24 時間以内にメールにてお送りします。ゲストとしてご購入手続きをされた場合は、ストア クレジットを受け取ることができません。利用規約が適用されます。

後日、Pixel受領後、この35,000 円分のストアクレジットのメールを受け取りました。

2022年10月13日、Google Pixel 7 Pro が届いた

2022年10月12日、Google からPixel 7 Pro出荷の連絡が届きました。発売日の前日です。

Google Storeの注文履歴のところで、追跡番号が確認できました。

日本郵便のサイトでチェックすると、配達指定ができるようになっていました。

私はどうしても10月13日中に受け取りたいと思っていました。そのため、配達指定「2022年10月13日 午前」をウェブから行いました。

この配達指定を事前にやっておいたので、当日のスケジュールが読めました。これは絶対にやっておきたいですね。

2022年10月13日午前10時、郵便屋さんがGoogle Pixel 7 Pro を我が家に持ってきてくれました。嬉しいね。

なんと、ポテチ入り! さらに嬉しいね!

サイズ80で送られてきたのは、こういうことね。

最新のスマートフォンを楽しみながら、さらに美味しいポテトチップスまで楽しめる。Google Pixel 7 Proが主役か、ポテチが主役かよくわかりません(笑)。

ともあれ、ユーザの心も胃袋も鷲掴みです。テンションマックスですわ!#TeamPixelの一員なのだ!

Google の下取りを利用する

Google Pixel 7 Pro が10月13日、我が家に届きました。

その次の日の14日朝9時3分、Googleさんから「下取りキットは発送中です 」というメールが送られてきたのです。

下取りキットがまもなく届きます

PCS Wireless の荷物に関する日本郵便からの通知を探します。通知が届いてから必ず 10 日以内に受け取りまたは配達を手配してください。
新しいスマートフォンが届いたら、下取り対象のスマートフォンを出荷時の設定にリセットし、前払いキットを使用して PCS Wireless に発送してください。

この下取りのプロセスがややこしかったのです。

このメールの通り、まず最初に来たのは封書による通知でした。(速達だったので、10月15日土曜日に配達がありました。)

それから郵便局に連絡してから、この書留のキットが送られてくるという流れです。黙って待っていても下取りキットは来ません。

私は15日のお昼に配達希望日時を指定可能であることを確認していたのですが、うっかりスルーしてしまっていました。

封書を確認して、15日の夜に手配を完了したという次第です。

10月16日 午前、下取り用のキットが届きました。

なお受け取りの際は、本人確認書類が必要です。私は運転免許証を提示しました。

すぐに下取り用の端末を、このキットに入れて、近所の郵便ポストに投函しました。

ラッキーなことに、投函日16日の集荷に間に合いました。明日17日には、東京都品川区の倉庫につきますね。

あとは、Googleさんの下取り価格を待つという流れです。

下取りにどれだけかかるかわかりません。ただ、できるだけ早く返送した方がいいだろうと思います。

最後に

以上、Pixel 7 Pro を初日に予約注文して到着するまで、下取りの手続きを完了するまでをお伝えしました。

今回、Pixel 7 Proは割引やら下取りやら、あれこれあって非常に盛り上がりました。

下取りのプロセスがちょっとめんどくさいです。

私の経験がどなたかのお役に立てば幸いです。我々は#TeamPixelの一員だ!!

 

 

タイトルとURLをコピーしました