スポンサーリンク
Galaxy Note シリーズ

Galaxy Note8 SCV37向けソフトウェアアップデートが公開(2018年6月18日)

auが2018年6月18日、Galaxy Note8 SCV37向けにソフトウェアアップデートを公開しました。対象機種:Galaxy Note8 SCV37アップデート内容:以下の事象が改善されます。 セキュリティ機能の改善 Android...
Galaxyアクセサリー

【レビュー】Galaxy DeX Pad はスマホを簡易デスクトップにしてくれるが日本語入力は難あり

Galaxyスマートフォンをデスクトップスタイルのモードにしてくれるのが DeX Padです。DeX Pad を3週間ほどじっくり利用して、感じたことを率直にレビューします。必ずしも万人向けとは言いがたいものの、Galaxy ユーザは無視で...
Galaxyを便利にするアプリ

GalaxyスマートフォンのBixbyキーを完全に無効化する方法

(この記事は2019年2月23日に更新しました)ハイエンドGalaxy スマートフォンでは、Bixbyを使うことができます。Bixbyとは新しいデジタルアシスタント。Bixbyが音声を認識してくれたり、予定やリマインダーを教えてくれます。し...
イベント

Galaxyユーザ限定!「オト9の日」でハーゲンダッツのアイスをゲットしてみた

Galaxyユーザが見逃すことができないキャンペーン「オト9の日」が2018年6月9日より始まりました。「オト9の日」とはオトクの日。Galaxy S9シリーズ発売を記念したプロモーションです。Galaxyユーザは Galaxy Membe...
ドコモのGalaxy

Galaxyスマートフォンはケータイ補償に入るべきか(到着後14日以内なら手続き可能)

Galaxy S9/S9+が2018年5月18日、日本の国内キャリア(ドコモ・au)で発売されました。すでに多くのユーザが新しい Galaxy を楽しんでいます。カメラが2個ついた Galaxy S9+で行くか。それともポケットに収まりやす...
Galaxy活用術

Galaxyスマートフォンをもっと使いやすくする5つの便利テクニック

Galaxy S9/S9+が国内キャリアから発売され、Galaxy界隈はいま大きく盛り上がっています。Galaxyスマートフォンの大きな魅力の一つはカスタマイズです。素のAndroid OS に Galaxy Experience が加わっ...
Galaxyアクセサリー

GalaxyをPCライクにする「Dex Pad」がビックカメラ.comに在庫あり

Galaxy スマートフォンをPCライクにしてくれる周辺機器「Dex Pad」が日本国内で2018年5月18日より発売されました。発売日はAmazon.co.jp、ヨドバシカメラ、ビックカメラで在庫があったことを確認したのですが、19日以降...
Galaxy活用術

Galaxyスマートフォンは初期状態でどれぐらいの空き容量があるか

日本国内で販売されているGalaxyスマートフォンは、ハイエンドモデルに関しては内蔵ストレージ 128GBから256GB を採用しています。ストレージサイズ128GBとは、そこそこ大きな容量と言って良いでしょう。音楽ファイルを例にとります。...
Galaxyを便利にするアプリ

bxActionsでBixbyキーのカスタマイズを極める(基本・応用・Nova Launcher)

(この記事は2019年7月14日に更新しました)Galaxy スマートフォンを購入したら、真っ先に設定したいのがアプリ「bxActions」です。bxActionsがあれば、Bixby キーがとても使いやすくなります。この記事では、bxAc...
Galaxyアクセサリー

Galaxy をPCライクにする!DeX Padが2018年5月18日に国内発売開始

Galaxy スマートフォンをまるでパソコンのようにデスクトップに映し出してくれる周辺機器、「Dex Pad」が日本国内で発売されます。「Dex Pad」は、Galaxy 専用の周辺機器です。Dex PadにGalaxy スマートフォン、さ...
スポンサーリンク